yoshitr_fitness blog

Personal Trainer Blog

プロテインについてもう少し詳しく!

〈スポンサードリンク〉

みなさん、こんばんは〜ヨシトレです!

 

昨日はオススメサプリメントをご紹介させて頂きました。その中1つてして『プロテイン』についてご紹介させて頂きましたが、『プロテイン』についてもう少し詳しく説明していきたいと思います。

 

プロテインは3種類!?

様々なプロテインがネットやスポーツクラブなどで販売されてますが、主に3種類に分けることができ、大きくは原材料が違います。以下、確認していきましょう。

『牛乳』が原材料

ホエイプロテインカゼインプロテイン

『大豆』が原材料

ソイプロテイン

それぞれについて説明していきます。

 

ホエイプロテイン

牛乳を原材料として作られるたんぱく質の一種です。ヨーグルトを食べるとき上澄みにできる液体を見たことあると思いますが、この液体のことをホエイ(乳清)といいます。この液体に含まれるたんぱく質ホエイプロテインといいます。

f:id:yoshitr-fitness:20190703232001j:image

 

ホエイプロテインの魅力!

ホエイプロテインには筋肉の素となるアミノ酸が含まれており筋肉量を増やしたり、筋肉の修復などの効果があります。

また体内への吸収速度が速く、トレーニング後など食欲がないときのたんぱく質摂取に向いています。

筋トレ以外にも様々な競技スポーツを行う方の強いカラダ作りにも適しています。

 

◎製法の違い

最近のホエイプロテインは製法について標記されているものが増えてます。以下確認していきましょう。

・『WPC』

ホエイプロテインコンセントレート(濃縮乳清たんぱく質、濃縮膜処理法とも呼ばれる)という製法です。

原料となる乳清をフィルターで膜処理、ろ過をして得られた液体を濃縮する製法のため乳糖が残りやすい製法です。

プロテインを飲んでお腹をくだしやすい人は、乳糖不耐症の可能性があり、『WPC』のホエイプロテインを飲むとお腹をくだすことがあります。また乳清に含まれるビタミンやミネラルを多く残すことが出来るメリットはあります。

・『WPI』

ホエイプロテインアイソレート(分離乳清たんぱく質、イオン交換法とも呼ばれる)という製法です。

WPCで分離されたたんぱく質をさらにイオン交換して作られる製法で、たんぱく質以外の成分はほぼ除去されます。そのため高濃度のホエイプロテインが作られ、乳糖も非常に少ないため乳糖不耐症の人にも適したホエイプロテインです。

・『WPH』

ホエイプロテインハイドロライズド(加水分解乳清たんぱく質加水分解ペプチドとも呼ばれる)、酵素を使いWPCをペプチド状(アミノ酸が数十個繋がった状態)に分離したもので、ホエイ含有率がかなり高いものになります。

・『CFM』

クロスフローマイクロフィルトレーションと呼ばれるこの製法は、牛乳からたんぱく質を取り出す製法としてWPCとWPIの工程の良いとこ取りをした製法です。必要な栄養を残しつつ不要なものを可能な限り、取り除く製法となります。

 

カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分とするプロテインです。主成分のカゼインは生乳を構成するたんぱく質の約80%の割合を占めてます。

ホエイプロテインは水溶性で吸収が早いですが、カゼインプロテインは不溶性で吸収がゆっくりとなります。間食や就寝前などゆっくり吸収させたいときに適したプロテインです。

 

ソイプロテイン

その名の通り、大豆が原材料のプロテインです。カゼインと同じで吸収速度がゆっくりで満腹感が持続しやすいものになります。

大豆に含まれるイソフラボンにより皮膚の調子を整えたり血流改善に期待が持てます。

イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするので女性でダイエットを目的とした人にオススメです。

f:id:yoshitr-fitness:20190703232040j:image

 

まとめ

補助食品としてプロテインを摂取する場合はご自身のカラダに合ったものをしっかり選びましょう!原材料や製法によって、もたらされる効果に違いもあります。

ジムのトレーナーさんやあなたのまわりでプロテインを飲んでいる人に相談などしてアドバイスをもらうといいかもしれませんね。

 

それでは、また〜