yoshitr_fitness blog

Personal Trainer Blog

きのこのポテンシャル!しめじ編

〈スポンサードリンク〉

みなさん、こんばんは〜ヨシトレです!

 

毎日のお食事に『きのこ』取り入れてますか?特にこれからの時期、9月から11月頃まで旬を迎える『しめじ』ですが、ダイエットやボディメイクへの効果、良い影響などをご紹介します。「香りマツタケ、味しめじ」といわれる程、味は美味しく(本しめじのみ)、さらに高い栄養価を摂取できるのは最大の魅力です。是非、最後までご覧ください。

 

◎しめじとは?

毎日のお食事に取り入れてる方も多いかと思いますが、しめじについて簡単にご紹介します。

しめじの旬は9月〜11月ですが、あくまでこれは天然のしめじの旬です。施設内で栽培されているものは1年中採ることができます。また一般に出回っているしめじは「ぶなしめじ」という種類になります。

f:id:yoshitr-fitness:20190816234718j:image

 

◎しめじの効果5選

◆免疫力アップ

・βグルカン

あまり聞き慣れない成分かもしれませんが、「βグルカン」という成分がしめじにはふくまれています。多糖類の一種で食物繊維の仲間といわれてます。免疫力を高め、風邪予防やがんへの抑制力も研究されています。

コレステロール値の調整

・食物繊維

しめじは食物繊維繊維を豊富に含みます。野菜や穀物に含まれるイメージの食物繊維ですが、きのこ類にもしっかり含まれます。食物繊維には血液中のコレステロール値の上昇を抑制する効果が期待でき、動脈硬化の予防も期待できます。

疲労回復効果

・リジン

リジンは必須アミノ酸の一種でたんぱく質の吸収を促進したり、炭水化物の代謝を促してくれます。それによりカラダは疲労回復へと働きます。またリジンにはカルシウムの吸収を促進する働きもあり、カラダの修復などにも活用されます。

生活習慣病予防

グアニル酸

しめじにはグアニル酸という旨み成分が含まれています。グアニル酸には血液中のコレステロール値を下げる働きがあり、動脈硬化心筋梗塞などの生活習慣病予防に期待が持てます。

◆カルシウムの吸収促進

ビタミンD

しめじにはビタミンDが含まれており、カルシウムの吸収を促進することで知られています。またビタミンDは不足するとストレスを感じやすくなるとも言われています。普段の生活から意識的に摂取することをオススメします。

 

まとめ

普段の食事でも馴染みの深い『しめじ』は、様々な効果をもたらせてくれる素晴らしい食材です。1年を通して購入しやすく、調理もしやすいためダイエットやボディメイクにオススメです。是非、毎日の食事に取り入れましょう。

 

それでは、また〜